いいですね! ドローン宅配、除雪、子供の見守り、限界集落──地域課題を解決するシビックテックが広がる「CIVIC TECH FORUM 2016」レポート #SmartNews codeiq.jp/magazine/2016/…
posted at 15:15:46
クレイジー。「江戸しぐさ」はなぜ道徳教材に残り続けるのか? 専門家は「偽りの伝統」と批判 #SmartNews www.buzzfeed.com/satoruishido/m…
posted at 15:13:24
よさそう。「最新版Kindle(第8世代)」は薄型モデルでバッテリー内蔵ケースが付属 #SmartNews gigazine.net/news/20160406-…
posted at 15:11:04
高知市低いな! 保育所申込者、定員超え自治体6割…読売調査 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) #SmartNews www.yomiuri.co.jp/national/20160…
posted at 15:09:13
今回は「相談内容に共感した企業が、相談者をスカウトする可能性がある」という面白企画になっております。就職活動にもなるので、どうぞお試しあれ〜。枠はあと5人かな。 bit.ly/1UHzkSW
posted at 14:52:15
相談企画、応募いただきありがとうございます〜。当選者にメッセージ出しています。/ 「イケダハヤトの就活相談室」が始まるよ。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/1qtw2WK pic.twitter.com/bNm7AXLPLa
posted at 14:51:30
お、うち「地方 転職」「移住 転職」あたりで、かなり上位取ってるではないか。最近コンバージョンすると思ったらこれか。転職アフィリエイトはもう一段、力を入れますかねぇ。売り上げ月50万円くらい上乗せできそう。
posted at 14:34:56
4月だしぼちぼち入れ替わりの時期なんでしょうね。協力隊の求人はぶっちゃけ「当たり外れ」があるんで、よく情報を収集してから臨むのをおすすめします。ぼくが住む本山町は受け入れ体制いいですよ。だいぶ人気だったようで、「落ちました…」という報告をたくさんいただきましたが。
posted at 14:12:13
イケてる起業家もいらっしゃいます。自動車メーカーのエンジニアを経験して、今は農業やってる嶋崎さん。/ 株式会社アースエイド - 葉にんにく調味料の製造、販売 bit.ly/1qtt1Wt pic.twitter.com/bG8wMgLqtR
posted at 14:11:22
須崎は民間の移住支援も盛り上がってまして、こんな団体があるくらいです。こういうNPOがある地域はあたりですよ。/ 特定非営利活動法人暮らすさき bit.ly/1qqaYk5
posted at 14:10:11
須崎はいい土地です。元協力隊員の方がブログやっているので、検討している方はぜひこちらを。/ 元*高知県須崎市地域おこし協力隊・30代独身女子のブログ bit.ly/1q5pflt
posted at 14:09:00
おぉ、須崎市が協力隊員募集している。ここもおすすめです。/ 地域資源を生かした観光PRを一緒に盛り上げましょう! | 地域おこし協力隊ー地域を変えていく新しい力ー bit.ly/1q5pb5s pic.twitter.com/7mefGjJnVL
posted at 14:08:03
すぐ忘れるので、思いつきをアシスタントに全公開で投げる。「ブロガー向け!アフィリエイト入門合宿」を「だいちハウス」でやりたいと思ってます。@123vaal さん、今度話させてください〜。
posted at 13:02:48
お!FAAVO高知きてますね〜。/ 介護現場の「聞き書き」から生まれた車イス対応テーブルを販売したい! | FAAVO高知 bit.ly/1UHq6G9 pic.twitter.com/GHuG0tW35L
posted at 12:49:45
いつもながら面白い。/ 本当は、もっとゆっくりやって欲しい。/くらしのきほん×箱庭×灯台もと暮らし #スチーブ - チェコ好きの日記 bit.ly/1V8bm3d
posted at 12:18:06
言い換えれば、ぼくは「お金の循環を止めない人」と仕事がしたい。アシスタントの@123vaal さんとか、稼いだお金を、どんどん循環させててすばらしい。見ていて心配になるレベルw
posted at 12:13:15
こんなイメージで、個人プレーヤーのネットワークを作りたいと思っています。まずはぼくが仕事を発注して、稼いでもらうことから。10年後には面白い経済圏ができあがっていると思うのです。
posted at 12:09:57
ぼくがたっぷり稼いで、優秀で有望な「Aさん」に仕事を発注して、彼にも稼いでもらう。すると、Aさんも同じように、優秀で有望な「Bさん」に仕事を発注して、稼いでもらう。以下、Cさん、Dさん…と続いていく。
posted at 12:08:37
「お金があれば、面白い人と仕事ができる」というのは、仕事を受けてくれる仲間にも、共有しておきたいマインドだったりする。いい循環が生まれるので。
posted at 12:06:54
お金を稼ぐことのすばらしさは、いい仲間と仕事ができるようになることです。お金がないと、自分でやるしかありませんから。いい人と仕事がしたいから、ぼくはお金を稼ぐのです。
posted at 12:05:20
まぁ、普通に仕事として発注しているので当たり前と言えば当たり前なんですけどね。ちゃんと報酬で返せるように、ぼくは淡々とお金を稼ぎます。
posted at 12:03:53
デザイン周りを任せているHさんも超優秀。有料サロンのLPを作ってもらうことにしました。仲間に恵まれるようになってきたのう。
posted at 12:03:01
アシスタントのナカガワさんのおかげで、月に2〜3冊ペースで電子書籍をリリースできている。これがどこまで育つかですね。noteで提供している連載やインタビューを書籍化しています。 amzn.to/1YehG76
posted at 11:44:50
これからの時代を考えると、筋のいいビジネスだと思います。あとはどれだけ求人件数増やして、良質な記事作って、拡散させるかでしょうね。応援してます〜。/ シビレ株式会社 bit.ly/23fnm4j pic.twitter.com/Fgwu4bgRjI
posted at 11:26:59
南紀!いいですね〜。転職考えているエンジニアの方はぜひ。/ 白い砂浜、青い海。開発の合間、窓から見えるリゾート風景 bit.ly/1q5aO0M pic.twitter.com/0SUYEYnCzO
posted at 11:19:25
高知のNextremerも掲載してますな。ここ熱いですよ〜。/ 人工知能で地方創生。高知の山間部にあるAIラボで、未来をつくる bit.ly/23fm6hv pic.twitter.com/5rfYhqERyC
posted at 11:18:27
新刊でプラユキさんたちとも話したんですが、東京はストレスに負けない、強い精神と体力を持っている人にはいいと思います。東京に住むこと自体が、もはや修行。ぼくにはちょっと無理。体も心もヒヨコレベルに弱いんで…。 amzn.to/1TAT6OC
posted at 11:14:30
「療養目的で田舎に移住する」のは大いにありだと思っていて、実際、とある方から田舎に越して免疫疾患系の難病の症状が改善した、という話を伺いました。アトピー、肌荒れなんかも改善する人多い印象。
posted at 11:10:30
寝込む日数が減ったので、その分仕事ができる日数も増えています。年間5〜6日くらい布団の中で死んでいたわけですから。
posted at 11:09:16
とりあえずぼくの場合、田舎に越してから、明らかに風邪を引かなくなったんですよ。自分でも驚いてます。多い年は年に4回は風邪を引いていたのですが、昨年の6月に越してきてから、一度も寝込んでません。ぼく的には革命ですよ、ほんと。
posted at 11:08:09
逆にいうと、田舎暮らしは ・周りに人が少ないので、ストレスを感じにくい ・空気、水、メシがうまい ・体を壊しにくい ・仕事に集中できる ・子育て環境が良好 という側面がありますね。まぁ、こればかりは住むエリアや暮らし方、仕事にもよりますが。
posted at 11:06:56
とまぁ、選択の問題ではありますが「事実レベル」で、都会は田舎に比べると、 ・みんな無駄にイラついている ・空気とメシがまずい ・体を壊しやすい ・仕事を始めるまでに、時間とエネルギーをロスする ・子育て環境が劣悪 という側面があると思いました。
posted at 11:05:28
⑤ついでにいうと、子育て環境は相変わらずキツイですね。申し訳ないけど、うちは東京で子育てする気にはなれません。待機児童問題があるので、気分の問題というか、物理的に「できない」んでしょうけど…。我が家は点数低いんだろうなぁ。
posted at 11:05:14
④そして、みんなそういう無駄やストレスに気づいていない。人里離れた暮らしをしていると、ここにびっくりします。一流と言われるような人でも、都会に住んで、かなりの時間とエネルギーをロスしていることに気づいてしまった。
posted at 11:00:53
③時間とエネルギーの無駄が多すぎてヤバい。仕事をするにも、手をつけるまでにコストがかかる。家からカフェに移動して、席を確保して、列に並んで注文するとか、苦痛でしかない。さっさと仕事したいのに…。
posted at 10:59:55
②都会は体を壊しやすい。無意識レベルのストレスが多いこと、食事の質が悪いことに加えて、人との接触が多いので、ウイルスなどをもらう危険が高そう。
posted at 10:58:46
①人口密度が高すぎることは、絶望的にストレスフル。クルマもバスも電車も、混みすぎ。みんなイライラしていて不健康。
posted at 10:58:01
ドタバタしていて忘れていたけど、先日、東京に帰省ました。感じたことを書き残してみようと思います。
posted at 10:56:34
イケハヤメディアラボにて、金城さんがシェアしてくれた動画。これすごいなぁ。/ RUN and RUN / lyrical school 【MV for Smartphone】 bit.ly/23fhjwO pic.twitter.com/QgM0joMIyP
posted at 10:41:55
レポート早い! / みんなで使わなくなった作業小屋を解体!コツコツ柚子農園の手入れを進めてますよ : pskのblog bit.ly/1q52YUZ pic.twitter.com/64k4KVlmzu
posted at 10:01:26
こちらも人気。単品記事も可能性ありますなぁ。/「こいつは凡人じゃないぞ」と思える人の、10の特徴。 | イケダハヤト【有料マガジン注力中!】 | note bit.ly/205L9BM pic.twitter.com/b5AAtDsZQY
posted at 09:49:06
ん、これよく売れてるな。/ 「自分に自信がない人」は、文字通り「何をやってもダメ」だと思った話。 | イケダハヤト【有料マガジン注力中!】 | note bit.ly/1WaV09w pic.twitter.com/qQf9EMB6Pd
posted at 09:48:40
サロン更新。今日はジュンヤモリさんの記事を紹介&金城さんが話題の動画をシェアしてくれました。/ イケハヤメディアラボ - Synapse(シナプス) bit.ly/1PSFesf pic.twitter.com/rQlubIbpNZ
posted at 09:30:46
ブロガーの方はご確認を。/「万歩計」は登録商標なので、ブログで使わないようにしましょう。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/1S0AI2p pic.twitter.com/a2U7Dsrdip
posted at 08:27:46
こちらもパートナーサイトから。エンジニア派遣会社「リツアンSTC」、おすすめです。 / 派遣社員の給料明細をお見せします。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/25JMd2x pic.twitter.com/8XYABP8Yxg
posted at 08:27:24
パートナーの「TECH::CAMP」ブログから。プログラミング、学びましょう!/ 大石なぎささん、 25歳OL。未経験からの女性エンジニアへの挑戦。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/1UH5e1U pic.twitter.com/IYWX0v4EKz
posted at 08:26:50
凄まじいです。/ 高知県民は、自分で「祭り」を作ってしまう。かなり発想がおかしい。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/25JM8f3 pic.twitter.com/y7La7B2hoJ
posted at 08:26:20