Quantcast
Channel: 🍺 ikehaya(@IHayato) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2210

3月8日のツイート

$
0
0

うん。/ 本を出したい人が著者になってたぶん初めて知る13のこと : はあちゅう 公式ブログ bit.ly/1U1fT6Q

posted at 21:04:25

ぼく、書類とか作るのほんとダメなんですよね。住民票すら取るのきつい。今日も印鑑証明、妻に取ってきてもらいました。法人化を機に、全部任せられればいいんだけど。

posted at 21:01:57

法人化まではいいんですが、そのあとの税務とかが心理的ハードルで…。 RT @axcel2012: 法人化はメッチャ簡単ですよ?資本金1万円でいいですし。 twitter.com/ihayato/status…

posted at 21:00:15

ほんと、いい時代ですよね〜。 RT @masumi_o: 県外ならbizerとかgozalみたいなバックオフィス全般のクラウドソーシングとかも検討してみてもいいかもですね!

posted at 20:22:26

というわけで、本日の人気記事。第3回も楽しみですね〜。/ 階段は上から降りろ!新人編集者が「死のスパイラル」を突破する方法。 | イケダハヤト | note bit.ly/1U1btwT pic.twitter.com/RZF6viST2A

posted at 20:21:52

よっしゃ、法人登記周りは「Bizer」でひとまずやってみますかね。圧倒的に安いのがすばらしい…。必要があれば、別に税理士に頼んでもいいわけですしね。最初はコストをかけずにスタートしたい。 bg-bizer.jp

posted at 20:20:47

超検討します! twitter.com/bizer_jp/statu…

posted at 20:02:37

「ユニバーサルなんたら料」 の使い道について。知らなかった。「耳が聴こえない人は電話が使えない」は世界では非常識? smar.ws/fhy5P #スマートニュース

posted at 19:58:18

法人登記の壁は高い…。うちは世間的に見たら特殊な事業領域なので、理解してくれる税理士も少なそうだし。みなさん、よくこんなことやってるなぁ。

posted at 19:27:43

なかなかよさそう。知ってる人多いなw / 利用者の声|Bizer(バイザー) bit.ly/1X9ku50

posted at 19:24:21

あぁ、Bizerもあるのか。これ格安だけどどうなんだろ?2,980円で何度でも税理士に相談できるってすごいな。 / バックオフィス支援をクラウドで。Bizer(バイザー) bit.ly/21iP4uj pic.twitter.com/fpbxWmF5CO

posted at 19:22:43

こういうとき、地方は弱いんでしょうねぇ。できれば高知にお金を落としたいのですが…。高知だと、Skypeで対応してくれる税理士とかも少なさそうだなぁ。

posted at 19:09:18

経理周りをお願いしている方にもう一件あたってもらって、それでもだめなら県外から探しますかねぇ。freeeに対応できて、できればIT系事業に詳しい税理士さん@高知、探しております。

posted at 19:06:02

法人化に合わせて税理士を探しているのだけれど、さすがに高知にはfreeeに対応しているところが少ないなぁ。謎のシステム利用料で10万取るようなところもあるのか…。高知にこだわらず探した方がよさそうだなぁ。

posted at 19:04:53

そうそう、うちは高知で「イケハヤ軍団」作ってます。これ最強の戦略だと思ってます。まぁ、軍団というほどのロイヤルティは求めませんが。

posted at 18:03:26

おつかれさま〜 RT @Hyakujuoh: 本日、1週間にわたるブロガー合宿が終了。強烈なインプットが多かったので、少しクールダウンします(笑)buff.ly/24NGV5r

posted at 18:02:10

それもこれも、ぼくが「変化」したからですね。環境を変えるだけで、価値観も人生は変わりますよ。高知へどうぞw あ、新刊もよろしくお願いします。電子版出てます。 amzn.to/1W5jEWS

posted at 18:01:34

おこがましい響きを持ちますが、ぼくひとりの力で人口3,000〜4,000人くらいの街なら割とすぐに変えられるんですよ。実際、そういう事例はたくさんあります。これが面白い。東京をひとりで変えるのは無理だし、できたとしてもクソほど時間がかかる。はい、まだ東京で消耗してるの?

posted at 17:59:14

「高知なら「月に10万円」あれば生きていける。「貧困」って、なんだろう?」という記事でも書きましたが、人件費・生活費が安いというのは、経営上めちゃくちゃ有利。都市部じゃまずできませんよね。 note.mu/ihayato/n/n87f…

posted at 17:57:50

とりあえず、100人くらい、高知に若者を呼び込むのが目標です。年商1.5億くらいいけば、それは十分できるんじゃないかなぁ。どうなんだろ。100人の若者が、また新たな人を連れてくるサイクルに入ることが理想。

posted at 17:56:26

東京でやってたら、未だにひとりでやってたんだろうなぁ。お金の投資先もないので、無駄に家買ったり、タワマンに住んじゃったりしてw ないな…。

posted at 17:55:05

今年は10人体制になりますよ〜。メディア企業としてそれなりに大所帯。まぁ、全員業務委託ですけどね。それなりにマネジメントしないとなぁ。

posted at 17:54:37

少なくともうちの場合は、「事業の成長」に先行して、「変化」がありました。ニワトリと卵の話で、もはやどっちが先とかはないんですが…。

posted at 17:54:33

東京で事業を成長させようとしても、リアルビジネスはたぶん面倒でできないんですよね。高知の限界集落なら、土地も空き家も手に入りやすいので、自然とリアルなコンテンツに目が向く。耕作放棄地とか、ただ同然で手に入るし、労働力のコストも安いですし。

posted at 17:52:47

うちは移住して明らかに事業規模が伸びました。あのまま東京に固着していたら、ここまで伸びてないですよ。まだ高知に来てから、まだ伸びしろあると感じてますし。リアルビジネスの余地があるのがでかい。

posted at 17:51:56

「変化論」面白いな。「コンテンツビジネスのブレーヤー」という前提で語ると、変化することで事業が伸びる、という感覚が強い。はじめに変化ありき。事業はそのあと伸びる。もちろん、事業の成長に合わせて変化することもやるんですが。

posted at 17:51:10

せめてもの抵抗?で3,000円のnote記事を作りました。10人ほどに売れてます。月内20部は売れるかな? / 「イケハヤ株」は買いなのか?事業のリアルな数字と、今後の戦略を公開するよ。|イケダハヤト|note : note.mu/ihayato/n/n7cb…

posted at 17:44:38

先行者だけあって、プライシングは悩んでいるところもあります。はあちゅうさん値上げしましたしね。多分うちも680円くらいにした方が、のちのちの相場は上がるんですよね。うちは今のとこ500円でもいいんだけど、これだとデフレになりがちなんですよね。

posted at 17:41:31

1,009人。業界最大手の有料マガジンを作りますぞい。月額500円は安い!と好評です。下手な雑誌とかビジネス書より、コスパいいですよ、マジで。/ 今日はどんな実験をしよう。 | イケダハヤト | note bit.ly/1U0XZkD

posted at 17:39:45

楽しみにしてますw 原稿できたので送りますね〜。/ イケダハヤトさんに90分間ダメ出しをされて見えた、ぼくの3つの課題 - やぎろぐ bit.ly/1SweWCC

posted at 16:50:57

空き家の見学をしてきた。役場の人は「これはちょっと…」と言っていたけれど、なかなかいい条件!水回りと屋根の雨漏りを改修、あとは壁紙と天井はがして張り替えればかなりいい感じになりそう。取得に向けて動きたい。妻と相談だ!

posted at 16:40:11

お!高知でNPO支援やりたい方、ぜひ。 / NPO高知市民会議、契約職員(2016年度採用)を1名募集いたします。 | NPO高知市民会議 shiminkaigi.org/recruit/2016/0…

posted at 15:52:57

与沢翼さんの写真を、レスリー・キーが撮影した話が超おもしろい。/ 階段は上から降りろ!新人編集者が「死のスパイラル」を突破する方法。 | イケダハヤト | note bit.ly/21ioPnJ

posted at 14:07:56

うちのご先祖様はタワマンの下に埋まっておってな…。/ まだLINE上場観測で消耗してるの?親会社NAVERを蚊帳の外に殆ど関係ない所だけでお祭り騒ぎ : 市況かぶ全力2階建 bit.ly/1R4p9a5

posted at 13:53:17

#Periscope でライブ放送中 春が来たた。 www.periscope.tv/w/aazy-zFZTEVK…

posted at 12:54:36

箕輪さんの記事好評だなぁ。これ面白いです。さすが。/ 階段は上から降りろ!新人編集者が「死のスパイラル」を突破する方法。 | イケダハヤト | note bit.ly/21iiRTQ pic.twitter.com/9hPijF4nNZ

posted at 12:48:23

大人気の箕輪さんの連載、アップしました。今回も面白いです。単品でも買えますよ。/ 階段は上から降りろ!新人編集者が「死のスパイラル」を突破する方法。 | イケダハヤト | note bit.ly/21igW1v pic.twitter.com/vDckTEqqDG

posted at 12:19:49

目標達成。月末にぐっと減るので、引き続き淡々と購読者を獲得してまいります。/ [note] 有料マガジン購読者数、1,000人突破しました!これで月商40万です。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/1X8vHTu

posted at 11:32:24

こういうのはほんと先行者優位なので、焦らないと駄目ですね…。有料サロン然り、やはり月額課金メディアを伸ばしていくのが賢いです。もう一本編集しますかね。

posted at 11:09:07

有料マガジンは最大で8,000人くらいまでは伸ばせるんじゃないかな?と思っています。今年は2,000人達成したいですね。魅力あるコンテンツを続々と投下していきます。淡々とやっていくのみ。 note.mu/ihayato/m/m9ad…

posted at 11:05:16

2本編集している間に、有料購読者1,002人になりました。ありがとうございます!開始3ヶ月目、ひとつの大台に乗りましたね。 / 今日はどんな実験をしよう。 | イケダハヤト | note bit.ly/21i9Xpk

posted at 11:03:52

というわけで、編集の仕事を黙々と。有料マガジンに素晴らしい原稿をいただきました。今日の記事も面白いっすよ〜。

posted at 10:31:58

おぉぉ、999人だ!どなたか、キリ番どうぞw / 今日はどんな実験をしよう。 | イケダハヤト | note bit.ly/1RPoqXf pic.twitter.com/DVrBjinU2O

posted at 10:27:45

そうそう、変化といえば、「プロブロガー」という肩書きを捨ててみました。ブログあんまり書いてないし、編集の仕事が増えてきているので、「編集者」という肩書きにします。「編集者」って幅広くて便利な肩書きですよねw pic.twitter.com/AE1xlbQNYL

posted at 10:17:12

少なくとも、この資本主義ゲームにおいては、「変化できる人、企業」が強いのは明らかなことだと思う。外部の環境が変わりすぎるので、一時的にうまくいっても、すぐに追いつかれるんですよね。そしてその傾向は、ますます強くなっている気がする。

posted at 10:12:38

「変化がない」というのは、何より本人にとってつまらないと思うんですよね。ずっと同じことなんて、面白くないじゃないですか。これはぼくが若いからなのだろうか?と思ったりもするけど、歴史に名を残すようなアーティストは死ぬまで作風を変化させていますよね。

posted at 10:05:49

ただ、「変化」は他の人から見たらわからない場合の方が多いようにも思う。「いつも同じ」に思える喫茶店のナポリタンだって、店主は味を改善していたり、客の好みや体調に応じて味を調整していたりするのかもしれない。

posted at 10:04:56

変化を好むぼくが前提にしているのは「拡大・成長」なんでしょうね。孫悟空が戦いを通して変化して、強くなっていくようなイメージ。ブログにせよなんにせよ、グッと事業を伸ばしたければ、変化していかないといけない。

posted at 10:02:38

おぉ、ちょうどその話を妻としていたんですよね。「あなたは変化することを価値だというけど、ずっと同じナポリタンを出す喫茶店にだって、価値があるんじゃない?」と。なにその妙にイケてるたとえ話。

posted at 10:01:08

購入者の方、すみません…データの貼り付けに失敗しておりました。修正しました!/ 「イケハヤ株」は買いなのか?事業のリアルな数字と、今後の戦略を公開するよ。bit.ly/1Yp6yoX pic.twitter.com/4LFQV9CgCj

posted at 09:59:43


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2210

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>