月額マガジン、今日の記事。協力隊になろうとしている人は読んで損なしです。/「地域おこし協力隊」の本音。こんな人は、協力隊には向いていない。 | イケダハヤト | note bit.ly/1RPb7rB pic.twitter.com/7NwQBFDrhv
posted at 11:48:06
いつもながら、素敵な記事。/ 才能がないから、描ける道 : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。 bit.ly/1VoF8xo pic.twitter.com/Xr3CGRvos7
posted at 11:10:45
昔、Livlisというサービスがあったんじゃがな…。/ 『Livlis』と『Clipie』を提供するKamadoが解散 | Social Game Info bit.ly/1mIGN4Z
posted at 11:04:19
既視感があるけど、そろそろタイミング熟したのかな。/ ドリコムは「物々交換」というアプローチでクラシファイドサービスに参入 | TechCrunch Japan tcrn.ch/20Fda1Z
posted at 11:03:18
早くも30人分売れたので、198円にしました。/「カネを稼ぐため」にnoteを始めた人が、のきなみ撤退していく3つの理由。 | イケダハヤト | note bit.ly/1XyOFU5 pic.twitter.com/0gCZHckqyN
posted at 11:01:35
思うところがあったので、コラムとして整理。先着30名まで100円にしました。/「カネを稼ぐため」にnoteを始めた人が、のきなみ撤退していく3つの理由。 | イケダハヤト | note bit.ly/20F9gpJ pic.twitter.com/J2HFdnjCbU
posted at 10:29:00
と、現状と目標を確認して、今日も淡々と創作活動に励みます。数字の確認、大事です。
posted at 10:17:20
10,000人の購読者をゲットできれば、毎月400万円は制作費を捻出できる。これはすごいことですよね。もはや出版社。夢があるなぁ。今779人なので、決して無謀な数字ではないのかもしれない。
posted at 10:16:42
有料マガジンがどこまで伸びるかが、今年の勝負だったりする。ぜんぜん上限がわからない…。定期購読者1,000人はほしいなぁ。願わくは1,500人。2,000人いけば大満足。そこまでいけば、夢は大きく10,000人を目指したい。
posted at 10:15:18
ジワリと増えて、779人。月末の解約ラッシュを考えても、今月は800人いけるかな。前月比2倍。/ 今日はどんな実験をしよう。 | イケダハヤト | note bit.ly/1Kr6BxY
posted at 10:14:14
割と不満としてあるのが、ぼくに対する取材記事とか、話しているのはぼくなのに、ぼくに掲載・販売権利がないんですよね。言えば提供してくれることも多いので、最近は「これ、書いたら自分のブログに載せていいっすか?」と聞くようにしていますが。
posted at 10:12:25
今回の鼎談では「できあがったコンテンツは、各自、自由に使いましょう」という形式を実験してみました。ぼくは有料マガジンで、小野さんはnoteで、ケイコさんは講座の資料として使うとのこと。
posted at 10:11:11
お、小野さんの方も売ってますね!こっちは彼女のコメント付き。/ 【天使鼎談】Webコンテンツメーカーが語る「創造力」の育て方―ヒビノケイコ×小野美由紀×イケダハヤト(小野文末コメント付き) | 小野美由紀 | note bit.ly/1oLcPil
posted at 10:10:10
というわけで、事業予測をとりあえず下方修正して、3,500万円くらいにしておいた。うーん、悩む。そもそもあんまり予測とか考えなくていいんだろうけど、採用するとなると、ある程度の予測は必要ですからねぇ。
posted at 09:22:36
なまじ利益率が高くて、固定費が低いビジネスをしているので、リスク感覚が一般の経営者より「ぬるい」気もしている。まぁ、まずは自分の住まいを確保してからかなぁ…。
posted at 09:20:38
守りに入るべきか、攻めるべきか。メディアビジネスは売上突然下がるリスクがあるので、それが怖いんですよねぇ。やりたいこともどんどん出てくるし。まぁ、なるようになるんでしょうけれど…。
posted at 09:19:02
一方では、「限界集落から売上1億円つくる」「高知で1,000人の若者にベーシックインカムを配る」なんて目標も、早期に達成したい。いつ死ぬかわからんので。
posted at 09:18:11
あとひとり人材を採用するかで悩む今日この頃。今年は売上4,000万円くらい見えてるんですが、コンサバティブに読んで、3,000万円にしておこうかなぁ…これでも前年比からすれば1,000万円増だし。
posted at 09:17:32
バイラルメディアとか、そんなんばっかりですね。安全地帯から、不安や疑心、正義感を煽ってアクセスを集める。これはたいへん卑怯です。
posted at 09:16:07
「かもしれない」「〜可能性がある」「ではないだろうか」とかは「逃げ語尾」なんで、使ってはいけないし、多用するメディアを信頼してはいけない。
posted at 09:13:39
昨日アップした鼎談、好評です。/ 限界集落で「創作」を語る:ヒビノケイコ×小野美由紀×イケダハヤト | イケダハヤト | note bit.ly/1VooFcP pic.twitter.com/YGaIak8F1N
posted at 09:05:16
おぉ、まとまってる。先祖調査面白い! / 先祖が住んでた土地に行かずに、先祖のこと調べてみたよ | mame_co | note bit.ly/1WsuqX8
posted at 09:03:36
お、よく読まれてる。午後になったら380円に値上げするのでお早めに〜。/ まだ「いいコンテンツづくり」で消耗してるの?これからの「編集」について語るよ。 | イケダハヤト | note bit.ly/20F0l7G pic.twitter.com/hNk4VFpdei
posted at 09:01:32
いいまとめ。/ 低収入で実家を出られない若者にどんなメッセージを送ればいいのか?ちょっと考えてみませんか? - 脱貧困ブログ bit.ly/1XyB9jl
posted at 08:59:11
昨日アップした鼎談から。原稿用紙!/ プロの作家たちと話して、「創作手法はそれぞれだなぁ」と感じた話。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/20EZFPG pic.twitter.com/h7K1JM9aho
posted at 08:54:59
これ貴重な話。合計約30万円。/ だいちハウスのリノベ事例:空き家の修繕にかかった費用を公開します! : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/1QlGKKh pic.twitter.com/XW9rN7X9fH
posted at 08:54:29
グルメレポを淡々と。高知はうどんもうまいんですよ。香川近いんで。/ 高知のうどんの名店「麺房まつみ」で肉ぶっかけ特盛り(3玉)を食べたよ。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/1STgIyO pic.twitter.com/sfrbwyZA6D
posted at 08:54:05
おはようございます。今日もまったりやりましょう。まだ東京で消耗してるの? bit.ly/1XyAyhw
posted at 08:53:24