Quantcast
Channel: 🍺 ikehaya(@IHayato) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2210

2月13日のツイート

$
0
0

妻がパンの製造販売を始めたいと漏らしているので、ウェブサイトを作っている。

posted at 11:41:00

人生相談をアップ。/ 大人になったら、親を捨てよう。自分と親自身のためにも。 | イケダハヤト | note bit.ly/1PIv9zf pic.twitter.com/ffi7dz8sc9

posted at 11:34:56

「ネットで中傷してくる人」の「型」をちゃんと整理して伝えることは大切かもしれない。なんだろう、害獣みたいなもので、遭遇したときの方策を知れば、やり過ごすのはそう難しくないんです。

posted at 11:06:33

あ、さっきのリンクミスしてますね。/「コンテンツは有料の方が面白い」に決まってる。その理由を解説しましょう。 note.mu/ihayato/n/nf3d…

posted at 11:03:02

面白いことに、中傷してくる人の物言い、立ち振る舞いには「型」があるんです。「あいつを攻撃したい」というのは動物的な感情なので、不思議と似てきてしまうんでしょうね。

posted at 10:59:02

ちなみに「著書やブログをろくに読まず、都合のいいところ(だいたいまとめブログの情報)だけをかいつまんで批判してくる匿名アカウント」というのは、ぼくにかぎらず、ある程度のレベルまで来ると確実に湧いてきます。佐々木俊尚さんとか津田大介さんとか、大変そう。

posted at 10:56:07

そもそも読んでないからお話にならないとしか…。熱心に批判・中傷してくる人ほど、読んでないんですよね。ぼくがnoteに移行した理由はここら辺で書いてます。 / 「コンテンツは有料の方が面白い」に決まってる。その理由を解説しましょう。 note.mu/ihayato/n/nf3d…

posted at 10:54:10

ぼく自身ですら、自分でも自分のことがわからないのに、よそからみて「わかっちゃう」その妄想力はすごいなぁ、と思います。 RT @taikisasaki: ホント、お前にオレの何が分かるんだ! 何様だよ! ってことはよくありますね。

posted at 10:48:37

他人の行動の理由を勝手に妄想して、「あいつはこうだから、こうに決まってる」と断言するような人とは付き合ってはいけません。ここはわかりやすい分水嶺、いわゆる「バカの壁」ですね。

posted at 10:46:38

わりと世の中にはそういう物言いをする人が多くて、「あいつはこれこれこうだから、こう行動したに決まってる」と、本人でもないのに断言するんですよね。すごい不思議。行動の理由なんて、本人にしかわからない…というか、本人にもわからないんじゃないかな。

posted at 10:44:14

これは揶揄とかではなく、「ブログのマネタイズに失敗した彼は、noteにコンテンツを集中させ、有料で販売する事を決めた」とか書いてしまうのは、すごい精神性だよなぁ、と思う。えっ!? ぼくマネタイズに失敗してたの?w bit.ly/1o87tx5

posted at 10:43:02

しかし、この「妄想でストーリーを作っていく」様子はすごいなw これがアフィリエイター()の文章力か…。bit.ly/1o87tx5

posted at 10:37:42

さんざ書いてるけど、うちはアフィリエイトの確定額は100万円くらいですよ。読んでから批判すればいいのに…。/ イケダハヤトがハマったnoteというプラットフォームの危険性 - 踊るバイエイターの敗者復活戦 bit.ly/1QcUl6E

posted at 10:36:07

菊池寛ってロールモデルだよなぁ、と思った。自分で作品も作って、出版社を立ち上げて、作家のパトロンになって。かっこいいぜ。/ 菊池寛 - Wikipedia bit.ly/1obOe6g pic.twitter.com/9mQszMg9Ng

posted at 10:29:46

寄稿しました。/「就活に失敗して、フリーター」あなたに伝えたい3つのこと bit.ly/1LlT0D1

posted at 10:02:30

いちいち共感するなぁ。/ 次の◯◯さんになりそうな人と一緒に仕事をしよう。 bit.ly/1mxDuxj

posted at 09:12:02

うちはnoteへの注力を始めてからも、毎日2〜4本は必ず更新してます。なんかもう習慣なんで、これをやめることはないでしょう。

posted at 09:06:01

継続的にブログを書ける人って、本当に少ない。ブログをきっかけに書籍出して、外部で連載持って、そのまま更新停止…みたいな例はよくみるなぁ。

posted at 09:05:18

脱社畜の人って、2015年は9本しか書いてないのか…。説得力ないっすよ。/ 最近の有料note問題に見る"有料のほうが「コンテンツが面白い」"の大嘘 - 脱社畜ブログ bit.ly/1QcDBpH

posted at 09:04:36

総合商社に就職したとある同世代の若者が、「俺は鉄パイプなんて売りたくねぇ…」と漏らしていたことを思い出す。興味のない商材を仕事にするのって、楽しいのだろうか。

posted at 08:59:11

ちょっとしたコラム。/「あいつは金の亡者だ!」と批判する人ほど、お金に囚われている法則。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/1TXK122

posted at 08:55:22

お、意外に売れている。/「コンテンツは有料の方が面白い」に決まってる。その理由を解説しましょう。 | イケダハヤト | note bit.ly/1QcKiOX pic.twitter.com/GnmvdsGFTt

posted at 08:40:57

マガジンの方もまったり更新。/ 春が来た。新しい実験を始めます。 | イケダハヤト | note bit.ly/1obA59d

posted at 08:39:05

そろそろ300部かな?好評です。/ noteを使って「ブログ運営の教科書」を出版しました。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/1PIhAzV

posted at 08:38:44

これすさまじくラクでいいんです。/ まだ毎日お米を炊いてるの?保温しっぱなしの「酵素玄米」は最高のズボラ飯だと思う。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/241F8JD pic.twitter.com/pXsEKZf5HW

posted at 08:38:29

そんな気分です。/「ブログ」というゲームは、とりあえずクリアしたかな。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/1o7S6EK

posted at 08:38:05

今日もまったりいきましょう。まだ東京で消耗してるの? bit.ly/241F7W4

posted at 08:37:54


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2210

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>