お待ちしてます!w RT @aventurier5801: やばい、一発目のブログが、イケハヤさんに課金したら会社を辞めることになった。 って内容になりそうで草。無事にエントリ書いたら報告いたしますw
posted at 19:37:09
有料マガジンも更新。かっこよすぎる!/ やはり「はあちゅう」は化け物だなぁ、と思った話。 #ちゅうハヤ | イケダハヤト | note bit.ly/1Q6bEjE pic.twitter.com/zfaLXStuXl
posted at 17:27:54
noteが今月も面白すぎる。はあちゅうさんとサロン始めたおかげで、またいろいろとアイデアが出てきたぞ。こっちの研究ノートにまとめていきます。7,980円と高いですが、その価値をもたせます。 note.mu/ihayato/n/ndfd…
posted at 17:22:32
これうまいな。購入すると寄付になるというコンテンツ販売モデル。ぼくもどこかでやってみよ。/ ASEAN BEAUTY | Tetsuya Kitahata | note bit.ly/20BgLQg pic.twitter.com/dwYy272wy5
posted at 17:12:49
すんげー…。もう100名超えてる。/ ちゅうハヤサロン(2か月限定)~はあちゅう&イケダハヤトのnote攻略ラボ~ #ちゅうハヤ - Synapse(シナプス) bit.ly/1SSL6IV
posted at 17:11:15
こちらも早速追記。じわじわと最強のノウハウ集にしていきます。/ noteを使って一ヶ月で217万円稼いだぼくの、「note攻略法」研究ノート。[随時更新] bit.ly/20BeEfv pic.twitter.com/4lKnW32l2n
posted at 16:42:08
2項目ほど加筆。まだ書き込めるな…。/「ブログで稼ぐ」主要な方法を、月商300万稼ぐプロブロガーが丁寧に解説します。(随時更新) | イケダハヤト | note bit.ly/1SwdT4C
posted at 16:33:41
面白い!右向きがいいというのはたしかに。/ SNSアイコンって大事だよ! ヨスのアイコンの歴史を振り返ってみた | ヨッセンス bit.ly/1KReZ4t pic.twitter.com/ZOSD06Ns7I
posted at 16:32:10
いいですね。 働かなくても毎月30万円もらえる所得保障制度導入の是非を決める国民投票がスイスで行われることに smar.ws/cVfdL #スマートニュース
posted at 14:08:58
お!新作だ。しかも企業タイアップ。すげー。/ SNSポリス ビジネス編 — Sync × Red Bull 一生分キャンペーン bit.ly/1SSt0GN
posted at 12:27:46
というわけで、今週は有料コンテンツの制作に打ち込みます。「ブログを運営するための、最高の教科書」を制作。長文ノウハウ系は、これでとりあえず打ち止めかな。あとは単品の意識高い系コラム&有料マガジンを執筆していきます。 pic.twitter.com/FJ06GUbnpu
posted at 12:02:15
あぁ、みんなこっちに来ればいいのに…。有料コンテンツの世界、すでにプロでコンテンツ制作やっている人なら、十分戦えますよ。んで、創作のレベルをぐいぐい上げられます。お金は画材のようなものですから。
posted at 12:00:39
「梅木・イケダ・はあちゅうが内輪で盛り上がってるだけじゃん」みたいに見えるような気もしますが、だって、他にプレーヤーがないんですもの。ぼくを含めて、ここ3人はレベルが違いすぎる。しかもそれぞれ戦い方が違って面白い。
posted at 11:57:10
うお、「月刊はあちゅう」の定期購読者の伸び率にびびったw やはりこっちでは勝てないな…。/ noteでの全売上げを解説つきで公開します(2016年1月分) | はあちゅう | note bit.ly/1NKHD7i
posted at 11:56:19
というわけで、noteでドカーンと稼いだUmekiさんもゲスト参加!/ ちゅうハヤサロン(2か月限定)~はあちゅう&イケダハヤトのnote攻略ラボ~ #ちゅうハヤ - Synapse(シナプス) bit.ly/1NKH5hF
posted at 11:52:31
おー、ありがとうございます! RT @kazu19811007: 堀江さんのメルマガでイケダハヤトさんの限定コンテンツ読みましたー田舎面白そうです!!
posted at 11:48:39
こっちもブログに。/ 新刊「まだ東京で消耗してるの?」発売3日で重版決定! : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/1P7fMjC
posted at 11:26:17
ポイポイとブログにアップ。/ 有料note、有料サロンで稼いでますよ!ウェーイ! : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/1KQEdQv
posted at 11:26:05
うぉぉ、面白い。さすがだなぁ、ターザンさん。それいただきます。
posted at 11:23:05
しかし、久しぶりの重版だなぁ。3年前に書いた「武器としての書く技術」以来では…。最後の単著にしたかったので、これでひとまずゴールですな。
posted at 11:16:09
おぉ!やりましたね〜。 RT @minowanowa: 『まだ東京で消耗してるの?』発売3日にして重版です!!おめでとうございます!
posted at 11:13:15
つくづく思うのは、「人間的な好き嫌い」というのは目を曇らせますね。「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」は、自分の利益を減らします。分析のレベルでは、好き嫌いはさておいた上で、その能力を評価しなくてはいけません。
posted at 11:10:51
ぼくは中学生の頃から、ウェブで情報発信してるんですよ!はあちゅうさんだって、12年前からブログやってるわけで。んで、書籍もたくさん出している。そういう「歴史のある」ぼくらが興奮しているということに、意味を見出すべきだと思うわけです。人間的な好き嫌いじゃなくてね。
posted at 11:07:09
「ウェーイ!!とお金を稼いでいる」という話は表面的なものであって、根底にある「文化的な変化」に目を向けられるかが大切ですね。有料サロンも有料noteも、ウェブの文化、創作文化を根本から変えるインパクトがあるんです。そこが超面白い。
posted at 11:04:22
有料サロンの方については、「コミュニティに課金する」という文化が、ウェブの世界に来たことがイノベーション。これもまた、昔からウェブ以外の世界では、当たり前に行われてきた価値提供ですね。
posted at 11:03:05
ユーザーが「これは価値がある」と思うから、課金する。課金することで、実際に価値が生まれる。この資本主義的マジックが、ようやくウェブのテキストにやってきた、という興奮ですね。「お金を出す」というのは、行為者とコンテンツに「意味」を与えるのです。
posted at 11:01:59
そもそもの話でいうと、「ウェブの記事はほとんどすべて無料」という前提が異常だったと、ぼくは思うのです。マンガでも雑誌でも本でも、普通、お金を払うわけです。歴史的に見れば、むしろ有料が当たり前。それがようやく、ウェブの世界にやってきたんですよ。これは当然の流れです。
posted at 11:00:35
有料で記事を販売することで、ライティングのレベルが自然と高まるのもいいですね。ぼく自身、noteを始めてから明らかに文章の書き方が変わりました。もちろん、無料のブログも力を入れて書いてはいますけどね。なんというか使う筋肉が違う。
posted at 10:59:20
それなりに説得力があると思いますが、ぼくはアフィリエイトでも月商100万稼いでますよ。ここまでやってみた感じ、やっぱり有料サロン&noteの方が断然面白いですね。アフィリエイトは広告ビジネスなのであって、純粋な創作活動ではない。
posted at 10:57:58
この人がわかってないことがあるとすると、ユーザーは課金することで「ちゃんとコンテンツを読む」ようになるんですよ。それは「先払い」だからできること。ぼくはちゃんと読んでもらいたいから、有料化しました。 bit.ly/1P7a7tZ
posted at 10:56:23
うぇーいw / 有料note・有料サロンで( 0w0)ノ ウェーイ系の人種についての雑感。 | アフィリエイトZONE bit.ly/1KQAAKv
posted at 10:54:56
ぜひゲスト枠で! @ha_chu #ちゅうハヤ RT @umekida: 僕はゲスト枠にならないんですかw ノウハウ提供しますよw www.ikedahayato.com/20160201/53834…
posted at 10:52:26
いやー、ほんと楽しい。/ 「スピード」こそ、「個人」で戦う最大のメリット。 #ちゅうハヤ : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/1Slt6ai pic.twitter.com/gEUkONmyAJ
posted at 10:46:16
田端さんは会社勤めだからなぁ。ぼくら個人と、一緒に仕事はできませんよね。
posted at 10:04:12
面白いw / エンジニアがあ、サラリーマン、無理・・と思った瞬間 | のぼゆ | note bit.ly/1Przdat
posted at 09:01:02
こちらの記事は、「研究ノート」なので、随時更新していきます。少なくとも2〜3年は更新を続けます。内容が古びることはないので、安心してお買い求めください。これができるのが、noteのいいところですね。 bit.ly/1Kk7TdU
posted at 08:58:17
前置きでも書いてますが、こちらは「プロのアスリートがオリンピックで戦うための走り方」を教えるようなコンテンツです。これを読んだからといって、あなたがすぐに稼げるようになるわけじゃありません。当たり前ですな。 bit.ly/1Kk7MPE
posted at 08:57:24
ここ2週間くらい書き続けてきたノウハウ記事、リリースしました。値段は挑戦的な「7,980円」。それでも欲しい人だけどうぞ!専門書です。/ noteを使って一ヶ月で217万円稼いだぼくの、「note攻略法」研究ノート。[随時更新] bit.ly/1NKk2Um
posted at 08:56:33
はあちゅうおそロシア!ほんと凄まじいですよ。 / 「有料noteのライザップ」始めてみました #ちゅうハヤ : はあちゅう 公式ブログ bit.ly/1WVHHZ2
posted at 08:25:23
というわけで!リリースしましたw / サラリーマンは、はあちゅうの「スピード感」を見習うべきだと思った話。#ちゅうハヤ : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/23CiMOS pic.twitter.com/hX2sLiJLyY
posted at 08:25:06
東京論。/「下層ノマド」が集まる街、東京。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/1Sldunt
posted at 08:24:48
今日の相談。/ 借金返済が終わり、無気力に。そんなあなたは、お金を稼ぐことを始めてみよう。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/1PrvhGI pic.twitter.com/QboPUw4IZi
posted at 08:24:32
今日はゲスト寄稿。うつ状態からの体験記、みたいなのは継続的にアップしていきたい。/ 対人関係の悩みで「うつ状態」だった私が、そこから抜け出した方法。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/1WVHzIR
posted at 08:23:53
おはようございます。寝坊しました…。まだ東京で消耗してるの? bit.ly/1P6JN37
posted at 08:22:38