イケハヤランドにふらっと立ち寄ってくれた方が、草刈りまでやってくれたそうな……。ありがとうございます!勝手に整備が進んでいくのすごい。
posted at 13:03:34
かくいうぼくも、アフィリエイト始めてぼちぼち5年。ようやく伸ばし方がわかってきました。SEOはわかってきたけど、コンバージョンさせるためのライティング技術はまだ修行の余地がある……。
posted at 12:59:07
「アフィリエイトをしているほとんどの方は私のようにすぐに結果が出ていないと思います」。このくらいがむしろ標準的だと思う。淡々と続けていくとうまくなっていく感じ。/ アフィリエイトで5万円稼ぐまで2年掛かりました bit.ly/2q8iTC1 pic.twitter.com/kE341INUuF
posted at 12:58:11
下の娘とランチバイキング。本山町の「四季菜館」にて。シェフが中華料理に強いので、味付けがなかなか本格的で気に入ってます。高知はあんまり中華のお店がないんですよねー。 pic.twitter.com/uMuNmhTurb
posted at 12:28:23
「若い人の挑戦」を、なんだかんだの理屈やら対立軸やらをつけて批判する態度こそが、日本をダメにしたと思う派ですね。ぼくはこのレポート作った人たちと、一緒に仕事がしたいけどなー。news.yahoo.co.jp/byline/tsunemi…
posted at 10:37:31
……とはいえ、日本の中央政府はオワコン化が進んでいるので、どれだけ優秀でも、若い官僚の意見が通ることはないのでしょう。 ぼくはさっさと諦めて人口が少ない田舎に移住しました。小さい単位なら、自分で国づくりできますからね。東京は古くて大きすぎる。こっちへおいで〜。
posted at 10:31:25
あと「言っていることは新しくない」というけれど、別に新しい必要はないんじゃないかな。 「新しい公共」のコンセプトはまだまだ深めるべきだと思うので、③はぜひとも力を入れてほしい。まだまだできることはあるでしょう。 pic.twitter.com/s6UZTyBAa8
posted at 10:29:37
しかし「私たちは庶民の仲間を装った、官僚の暴走に、非妥協的に立ち向かわなくてはならないのだ」という意見の生産性のなさよ……。何も生み出してないじゃん。これが知性ある態度なの? news.yahoo.co.jp/byline/tsunemi…
posted at 10:26:22
あのレポートに関わった、経産省の優秀で意識が高い若手のみなさんのなかには、組織に絶望して飛び出してくる人もいるはず。ぼくはそういう人を、高知で待ち構えておりますw 世の中変えたい若手官僚のみなさん、田舎は楽しいですよ〜。
posted at 10:19:34
こういう意見こそズルいと思うけどねw / 経産省若手官僚レポートは、ズルい 霞が関ポエムに踊らされてはいけない(常見陽平) - Yahoo!ニュース bit.ly/2rDDYpQ
posted at 10:18:17
とりあえず「与えられたルールを羊のように守りつづけること」「ルールを逸脱した人を徹底的に叩くこと」は、正義でもなんでもないということを知るべきですね。それは単なる恐れであり、思考停止ですよ。
posted at 10:08:42
「正義」なんてものは幻想だけれども、それがあるとしたら「たとえ形式上の罪を犯そうとも、ルールをアップデートする」という行為なんだと思った。 もちろんこれは危険な思想なので、強固な倫理観が求められます。危険な道だからこそ、正義同士が戦ってしまったりするわけですね。
posted at 10:06:12
「与えられたルールを遵守すること」は、逆にいって、ルールを軽視しているんですよ。 たとえば「法律」を大切にするのなら、法律そのものをアップデートしていかないといけない。 古いルールを遵守することに固執するのは、逆説的に、ルールの意味や力を軽視しているのです。
posted at 10:04:02
加えて、ルールを遵守することが正義だと思いこんでいる人が多いと、ルールが時代遅れになったときに対処が取れなくなる。 日本の大企業がダメになっていくのも、これが理由なのでしょう。 与えられたルールを何十年も変えようとしない。ルールはアップデートしていくべきなのに。
posted at 10:02:02
「ルールを遵守することが正義」というのは多重に危険で、「お上の言いなり」になるんですよね。 そのルールが他人に害を与えるものだとしても、無思考で受け入れ、遵守してしまう。 わかりやすいのは「戦争では国によって人殺しが正当化される」みたいな話ですね。
posted at 10:00:28
もう少し進んで怖いのは「ルールに従うことが正義」だと思いこんでいる人もいること。 「たしかに理不尽だけど、これは会社の規則だから従うのが正しいんだ」みたいな感じで、割りと身近な考え方です。
posted at 09:58:30
まず、ほとんどの人は「ルールの方が間違っている」という考え方をしない。 法律、社則、校則……「ルールだから」という理由で、大半の人はそれを疑うことをしない。ルールを逸脱すると「罪」になりますからね。
posted at 09:56:45
昨日はひとりで黙々と小屋を作りながら、「正義」や「ルール」について考えていた。
posted at 09:53:51
「麻原彰晃の娘と一緒に朝ご飯食べた」というだけで職場にクレームが行くとか、いろいろヤバいな……。/ 朝ごはん食べようの会について : 春名風花 公式ブログ bit.ly/2r4ymIk
posted at 09:51:09
ぼくは今のところ「文章を書いてお金を稼ぐこと」が最高の遊びです。これは一生続けられる気がしています。それはもう楽しすぎて、今もこうして書いてしまっているわけですから。
posted at 08:58:56
何を手に入れても、苦しみからは逃れられない。 ではどうすればいいのか。 結局のところ「ひたすら遊ぶように生きて、そのまま死ぬ」のがいちばんなんじゃないかなぁ、と思っています。 自分にとって何が「一生楽しめる遊び」なのかを明確にするのが大切ですね。
posted at 08:58:12
「○○があれば幸せになれる」「○○すれば幸福になる」というのは、ほとんどの場合間違っている。 肩書き、お金、健康、こども、結婚、理想の容姿……。 それを手にしたとしても、下手すると、新しい苦しみが生まれたりしますからねぇ。
posted at 08:47:49
無論、「お金があれば幸せになる」というのも間違いですね。でも、お金があれば不幸になる可能性を減らすことはできる。
posted at 08:45:40
「人生における苦しみを減らすこと」と「幸福に生きること」は実はぜんぜん別物なんですよね。 「瞑想すれば幸せになる」というのはたぶん間違っていて「瞑想すれば苦しみは幾分減らせる」というのがより現実に近いはず。
posted at 08:45:14
法人向け、高知のうまいニラのご案内。味はぼくのお墨付き!/ お仕事詳細のご案内②〜高知県産ニラを通年固定の価格と供給量で卸します〜 - アジアのひかり bit.ly/2r4xt2o pic.twitter.com/HMA8X7Uy6I
posted at 08:31:03
へー! twitter.com/mucho/status/8…
posted at 07:32:36
これから始める人向けです。現在含み益+60万円ほど。/【実績公開】仮想通貨への投資を始めたよ。ぼくが実践する「低リスク」な始め方を解説。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/2rDlW73 pic.twitter.com/5zeAVba5Kg
posted at 06:54:15
休日の読書にどうぞ! / 【セール速報】「BLUE GIANT」「響」「海街diary」などが安い!おすすめまとめました。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/2q7Darh pic.twitter.com/LOduTAAZAX
posted at 06:53:43
ざっくりまとめました。個人的には「予測市場」を対象にした「オーガー」に浪漫を感じます。/ リップル、ネム、オーガー……。主要なアルトコインの特徴をまとめるよ。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/2r3YAKI pic.twitter.com/IG6malIuc9
posted at 06:51:20
トップクラスの人のメンタリティって面白いですよね。/「月300万円以上稼いでいるアフィリエイターの共通点」の話が超面白い……。 : まだ東京で消耗してるの? bit.ly/2rDec4W pic.twitter.com/aPatpkMEjk
posted at 06:50:36
おはようございます。今日は新設するシェアハウスの地鎮祭に参加! まだ東京で消耗してるの? bit.ly/2r4wwH8
posted at 06:50:04