Quantcast
Channel: 🍺 ikehaya(@IHayato) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2210

6月16日のツイート

$
0
0

今日はVoicyお休みです!移動日は撮り溜めないとだめですねー。ま、ゆるゆるやっていきます。

posted at 19:34:47

帰ってます。 南風号は瀬戸大橋と大歩危峡を通る、絶景のローカル電車。 くっそ揺れるんで酔いやすい人は酔い止め必須。 四国入ると電波もないです。 大雨だと山奥で電車止まります。最悪車中泊。 人生で一度はどうぞw pic.twitter.com/4u5CtNH8zg

posted at 18:34:39

次世代のストリーマーを支援します! twitter.com/umesooooo/stat…

posted at 18:30:21

うお?隠遁人妻さんもいらっしゃったとは。。 twitter.com/atasihaotma/st…

posted at 17:12:45

わかるw そもそもブログ書くのが遊びですからねー。 twitter.com/ryoheifree/sta…

posted at 17:08:46

これ面白い感覚だなー。 「リアルの友達」というのが別概念として存在するということですよね。その感覚は体感的によくわからない。。 twitter.com/nanacolobi/sta…

posted at 17:07:07

マジ強調したいのは、ITベンチャーの経営者ですら、実はブロックチェーンと分散型ウェブの未来は想像できてないんです。 そもそもブロックチェーンを理解してなかったりする。時代が変わる前に、学び、行動できるか。 IT起業家の皆様、ブロックチェーン講座がご入用ならお気軽にご連絡くださいw

posted at 16:55:30

SNSの誕生でウェブが一変したように、ブロックチェーンの誕生でインターネットは塗り替えられる。 そのインパクトはSNSを確実に超える。 これは勉強すればわかること。みんなもっとブロックチェーンを学んで熱狂しようぜ! ……ということを経営者と若者に伝えたい今日この頃です。

posted at 16:50:06

未来ある若者はブロックチェーンに全力Betせよ。 Dapps触って課題を知り、自分でプロトコルを作ろう。 資金が必要なら、海外に飛び出しICOやろう。 できますから。 不肖・イケハヤが全力で支援しまっせ!

posted at 16:47:44

イベントでも話したけど、IT企業やってる人ですら、実は大半はブロックチェーンを理解してないんですよね。 そもそもわかってないか、わかってても既存事業とカニバルので支持できない。 今後10〜15年を掛けて、多くのIT企業は、食われる側に回るでしょう。足音はもう聞こえている。

posted at 16:45:14

またお話しさせてください! twitter.com/keimasada222/s…

posted at 16:43:16

最近の生きている意味は「ブロックチェーンというイノベーションが社会を変える様子が見たい」という感じになっているくらい、ブロックチェーンは面白い技術なんですよ。。 9年前にSNSに触れて「これは社会変える!」と確信して今に至るわけですが、ブロックチェーンにはあれ以上の衝撃と確信がある。

posted at 16:42:58

でもほんと、今中高生だったら、どっぷりブロックチェーンの世界に首突っ込むなだろうなー。 ブロックチェーンは5〜10年後のスタンダードになりうる技術。 今学んでポジション取り続ければ、少なくともお金に困ることはないでしょう。ワンチャンあれば世界変えられる。若い人がほんと羨ましい!

posted at 16:41:05

実に楽しいイベントだった!未来ある中高生がたくさんいると話すの超楽しいですねー。おっさんになってしまった……w みんなイーサリアム触って勉強するのです! #サクッと起業

posted at 16:37:17

大阪でたこ焼きを食べるというミッションを終えて帰路へ。岡山で駅弁を買って南風号で娘と食べます。子連れ出張は楽しい。ちなみに娘は未就学児なので運賃無料。 pic.twitter.com/lKa26h5Tyt

posted at 16:33:48

とても面白いのであとで触る。 twitter.com/0xproject/stat…

posted at 15:28:52

#サクッと起業 ですです。 ウェブで勉強をしながら、 ・Etheremon ・ETH.town ・Axie ・BitPet などのゲームで遊んでみると、意味がわかると思います!LoomのCryptozonbiesも勉強になりますね。 twitter.com/yaegac_/status…

posted at 14:46:20

これはわかるな〜。資本主義ゲームは楽しい。 #サクッと起業 twitter.com/yaegac_/status…

posted at 14:20:18

#サクッと起業 イベントのスタイルが面白い。時間を取って参加者にハッシュタグをツイートさせている!どんな人が参加しているかわかるのがいいですね〜。

posted at 14:11:03

そろそろイベント開始〜! #サクッと起業

posted at 14:01:31

2億くらい調達したスタートアップっぽいですが、高知の山奥ローカルのNPOです。 twitter.com/123Vaal/status…

posted at 13:41:13

面白い。ICO規制には掛からないかたちでのデジタルコインの発行。 / 店舗ごとの独自デジタルコイン”SPOT COIN”を簡単に発行、早期の資金調達やファン獲得を実現できる”SPOTSALE” 第一弾「イジゲンコイン」の公募開始! | ValuePress! buff.ly/2lcWeV9 pic.twitter.com/aokrqm8WsX

posted at 13:37:15

何気に生まれて初めて大阪でたこ焼きを食べている。いつも食べ逃すんですよね。。ふわふわトロトロでうまい! pic.twitter.com/4drLxqge9n

posted at 11:07:29

ソーシャルグッド財団のICO、想像以上にアレだな。。日本人向けに販売するのはNGでしょう。ICOトークンは仮想通貨じゃないという、ガクトコインと同じロジックかな? socialgood-foundation.com/jp/

posted at 10:34:24

今はまだほとんど言及がないけど、デリバティブ×暗号通貨(トークン)は2019〜2020年のトレンドになりそう。イケハヤの予言です。 まだ見ぬお金の流れが発生すると考えると、実にワクワクしますなー。頭がいい人は、今のうちに考えておくべし。

posted at 10:24:09

「レバレッジを掛けて、所有権が分散されたNFTを取引する」「レバレッジを掛けた状態で発行トークンをロックして、資金調達をする」とか、色々と新しいアプローチができそう。 金融工学と暗号通貨の掛け合わせで、イノベーションが起こる予感。ICOに変わるモデルもできるんじゃないかなー。

posted at 10:21:22

移動中なのでトークンエコノミーの未来について妄想。トークンの金融デリバティブ化を分散型で実現する「dydx」は相当面白いと思うんですよねー。要研究。まだ存在しない新しい金融商品が生まれそう。 dydx.exchange

posted at 10:18:19

虚構新聞じゃないですよねw 謝罪するための人件費と場所代の方が高くつきそうな話やね。。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-…

posted at 10:13:04

向かってます! twitter.com/noriakiimai/st…

posted at 10:11:11

こんなの騙される人いんの?w twitter.com/kabumatome/sta…

posted at 10:07:14

狙ってるクエリが順調に上がっている。まだイケハヤ流SEO術は効くな。 SEOの考え方は、29,800円の電子書籍に詳しく書いてます。 手法に再現性があるかは謎なので、あくまで参考としてどうぞ。専業アフィリエイター・ブロガー向けです。 note.mu/ihayato/n/n734… pic.twitter.com/MmPZg0ugYZ

posted at 09:05:39

電車内でサクッと書いた。 /「自分は富裕層になれない」?資本主義は平等なんですよ。 : まだ仮想通貨持ってないの? buff.ly/2tdIFIv pic.twitter.com/UYXW7f2g1Y

posted at 09:03:14

もっともザ・サラリーマンみたいな人でも、副業がんばってコツコツ長期投資すれば、最短20年くらいで労働は卒業できるはず。結局のところ、ここが大半の人にとってはゴールになるのでしょう。 これは「マネーの教科書」で書いてる話。 note.mu/ihayato/n/n8cf…

posted at 08:51:49

じゃあどうするか? ぼくら庶民はひたすら稼いで投資元本を大きくしていくしかない。会社作って売却するのもよし。事業で資産作って10億の元手を作れば、不労所得で数千万稼げる。 これを夢物語と捉えるか、実現可能な目標と捉えるか。そこが富裕層と庶民の違いなのでしょう。

posted at 08:50:14

2017年の相場なら、100万円を投資に回せば、完全放置で110万円くらいになっていたんですよね。 1,000万円なら1,100万、1億円なら1.1億。 パーセンテージは変わらないけど、投資元本が違うからリターンの金額が大きく変わる。これが資本主義。

posted at 08:47:12

資本主義はある意味で平等。 超富裕層だろうが貧困層だろうが「リターン率」はそう変わらない。 超富裕層だから毎年株式投資で50%のリターンが出せる、とかそういうわけじゃないんですよね。 違うのは投資元本の金額だけ。この意味をよく考えないといけない。

posted at 08:44:18

「超富裕層」と「一般人」に違いはなくて、インデックス投資してたら誰でも儲かっていた相場なんですよね。 / 世界の超富裕層の保有資産、昨年は12%増の202兆ドル=BCG buff.ly/2ldST86

posted at 08:42:48

お、イーサリアムのPoS条件は1,500枚になるのかな。1億円くらいか。 twitter.com/bokujyuumai/st…

posted at 08:40:23

いざ大阪へ! pic.twitter.com/muwz8ptDF4

posted at 07:18:26

中高生20人!これは嬉しい。 twitter.com/akaneruby/stat…

posted at 06:36:58

うーん、トライオートETF、寝てる間にお金が増えてる……。+4,000円ほど利確。 枚数増やしたい欲が出てくるけど、もうちょい我慢。 ロスカット怖いんで、来月証拠金増やして、枚数もちょっと増やします。リスクとリターンがエキサイティング。 www.ikedahayato.com/20180523/75719… pic.twitter.com/uxoXm60iSk

posted at 06:31:55


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2210

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>