ぼくもCoinhive一瞬使ったけど、これ犯罪なの?w アホらしいねー。アンチがんばれ!イケハヤを犯罪者にするチャンスやで。 www.ikedahayato.com/20171008/72604…
posted at 19:11:15
今日書いた記事。Braveブラウザは自動でYoutube広告を非表示にしてくれます。通信量の削減にもなるんでおすすめ。今だけ先着順で500円相当の仮想通貨もプレゼント中! www.ikedahayato.com/20180611/75947…
posted at 19:04:55
確定拠出年金はマジでやらないと損。年金なので60歳になるまで引き出せませんが、定収入あるなら掛けるべし。手続き超面倒ですが、その価値あり。我が家はこれで年間20万円近く節税になってるはず。 www.ikedahayato.com/20170226/69236…
posted at 18:18:48
完全同意。人間関係のストレスは劇的に減りますな。 twitter.com/shupeiman/stat…
posted at 17:39:12
今日は久しぶりにブロックチェーンとか仮想通貨の話。 暴落中!仮想通貨は終わりなのか? - イケハヤ voicy.jp/channel/585/23… #Voicy
posted at 16:58:03
お?Orchidってホワイトペーパー出てたんですね。これは読まねば。セコイア、アンドリーセン・ホロヴィッツなどが出資する壮大なプロジェクト。 buff.ly/2JzqO5N
posted at 16:47:49
いずれにせよ、Metamaskでサブアカウント作ったら、それぞれの秘密鍵はバックアップとっておくべきですな〜。 サブアカのデータは端末のストレージに依存してそうなので、PCごとクラッシュしたら復元できなくなる予感。 再インストールするとメインアカウント以外消えるとか、謎仕様すぎる……。 pic.twitter.com/OLVLPdro7K
posted at 15:24:35
おぉ!さすが!すでに書いてましたか。やはり、アカウント作成をすれば勝手に復元されるわけですね……焦ったw なんて仕様だ……。 twitter.com/yasushi_crypto…
posted at 15:21:39
Metamaskはまだ動作が不安定なんですよねぇ。 / Metamaskが「generating transaction」でフリーズしたときの対処法。 : まだ仮想通貨持ってないの? buff.ly/2HEQAUh
posted at 15:19:54
無事に復元できました〜。200万円くらい失くしたかと思って超焦った……。 twitter.com/IHayato/status…
posted at 15:13:59
ぐあ、セルフGOXしたかも……。Metamask再インストールしたらアカウント情報が消えた……。秘密鍵どこだろう……。
posted at 14:53:10
サクッと仮想通貨入門記事。 / ステーブルコインが普及すると、何がいいのか。 : まだ仮想通貨持ってないの? buff.ly/2MgVE56 pic.twitter.com/AHCP8zbN6g
posted at 14:21:09
仮想「通貨」はおそらくステーブルコインが十分に実用化されないと、花開かないんですよね。BTC払いもいいんだけど、やっぱり相場動きすぎるんで使いにくい。日本では経理処理が煩雑すぎて、出す方ももらう方も無理ゲー。だから、ステーブルコインが必要。
posted at 13:58:30
十分に実用的なステーブルコインが出てきたら、うちは会社口座の資金の一部を、ごっそり日本円からステーブルコインに交換する予定。 外注費は仮想通貨払い。手数料安くてお互いハッピー。 価格変動がないので、経理的にも特別な処理がいらない(はず)。
posted at 13:57:05
ぼくが使っているジャパンネット銀行法人口座、他行への振込は一回250円。年間200回振り込んだら5万円。 たとえばNEMを使って送金したら、メッセージ付けても0.15XEM。つまり4〜5円。 仮想通貨はこういう優位性があるので、ステーブルコイン(価格変動のないコイン)が実用化されたら化ける。 pic.twitter.com/SLzjnrnmL9
posted at 13:55:42
低気圧で元気がないので雑務。外注費の振込完了。振込手数料、年間だと数万円になるんでバカにならんよなー。 日本円と同価値の仮想通貨が出てきたら、支払いはそっちでやりたい。だいぶ節約になるはず。
posted at 13:49:39
お!またすごいのが動き始めた。イーサリアムと0xで分散型金融サービスを実現するプロトコル「dYdX」。本格始動したら世界変える系。 / dYdX Launches on Testnet – dydxprotocol – Medium buff.ly/2sObEDp
posted at 13:20:56
お!feverでDxPのコインが買えたぞ。NPOがコインを発行しているのは、国内初の事例では。NPOは株式発行できないから、こういう資金調達はありだと思うんですよねー。 fe-ver.jp/communities/np… pic.twitter.com/Yfi9wcd9xf
posted at 12:04:04
お!これは嬉しいまとめ。注目ICO。斬新ともいえるトークン設計がワークするかも注目。/ Trust Platform で実現される DApps エコシステム【TST トークン】 | マキオネア buff.ly/2xVVYmu
posted at 11:50:57
もひとつサクッと。/【AirDrop】次世代ブラウザ「Brave」が5ドル相当のトークンを配布中。 : まだ仮想通貨持ってないの? buff.ly/2sNtC8Z pic.twitter.com/h95EE45QAv
posted at 11:42:22
Braveめっちゃいいですね〜。/ YouTuberの広告がうざい?消したいなら「Brave」ブラウザを使おう。 : まだ仮想通貨持ってないの? buff.ly/2sWK32a pic.twitter.com/glJDhtaOVi
posted at 11:31:45
弱小プレーヤーが大きなリターンを作りたければ、リスクを取らないといけないんですよね。これは投資に限った話でもない。 お金に関しては守りに入りすぎてた感じなので、今年は資産運用でもリスクを取る練習をしてます。楽しいです。
posted at 10:27:17
もちろん、レバレッジを掛けている以上、ロスカットで資金をまるっと失う可能性もある。 けれど、くりっく株365で購入しているのは株価指数インデックスなんで、仮想通貨みたいにアホみたいに下落することはなさそう。 レバ2.5倍くらいなら変動にも耐えられるのでは……と見積もってます。
posted at 10:25:45
今年は「レバレッジをかける」ということを学んでいる。 これぼくの「くりっく株365」の口座ですが、現在100万円ほど入金して、レバレッジは3倍ほど。 つまり、100万円の元手で、300万円ほどの資金を運用している計算。200万円なら600万円。資金効率がいいわけです。 pic.twitter.com/Y9pFuhHaFm
posted at 10:25:44
マニアックですが、詰まったので計算メモ残しておきます。 / 株価指数CFD(くりっく株365)のロスカット水準を計算する。 : まだ仮想通貨持ってないの? buff.ly/2Jwog8l
posted at 10:18:16
NEMはイーサリアムにはない手軽さがあるのと、mijinがB2Bがんばってるので、ワンチャンあるかな〜という理解です。トークンの仕様がイーサリアムに比べて貧弱になってきているんで、そこらへんが充実してくると化けそうですね。 twitter.com/atlanta_imai/s…
posted at 09:20:13
2021年くらいまでガチホできると思える銘柄ランキング。 1. ETH 2. BNB 3. BTC&BCH 4. NEO 5. NEM 個人的にはこんなイメージ。イケハヤ的には、特にイーサリアムは圧倒的な存在になると予想。
posted at 09:13:16
イケハヤの仮想通貨投資へのスタンスは、原則的に長期投資。 ブロックチェーンが実用化されるのはまだ先ですからね〜。 今は有望銘柄をコツコツ買い増し&ガチホ。利確するなら2021年以降。その頃には税制も幾分マシになっている可能性もありますし。
posted at 09:08:44
対USDTのBNBチャート。順調に伸びているので、年内にも年末年始のバブル水準にタッチするんじゃないかなー。Binanceは事業開発のセンスがとんでもないので、今のGoogle、Facebook並の存在に化ける可能性あると思います。仕込むなら今のうち。 pic.twitter.com/B6oOLB1naO
posted at 08:09:21
もちろん仮想通貨はポートフォリオ全体の一部です。他にもいろいろ投資しているので、ブロックチェーンが花開かなくても大きなマイナスにはならないでしょう。ブログネタ作りのためにいろいろやりまくってますが、普通はこんなにやらないで大丈夫ですw www.ikedahayato.com/20170803/71656… pic.twitter.com/rCY77iLplT
posted at 08:00:08
というのは冗談で、ここぞばかりにETHを淡々と買いましてます。目指せ1000枚!ブロックチェーンの真価が見えてくるのは2021年くらいでしょう。ここから3年間でどれだけETHの枚数揃えられるかが勝負かな〜と。
posted at 07:58:22