「必要だけど誰もやりたがらない仕事」はどんどん高給化していくんで「積極的にやりたい仕事」に化けるでしょうし、高コストゆえにそのうち機械が担当するようになりますよ。みんなが好きなことをするようになると、社会はいっそう合理化されていくのです。 twitter.com/attack_haru/st…
posted at 21:04:14
おー!めっちゃいいですね! twitter.com/daikon147258/s…
posted at 20:21:18
ん、これは良いレポート。トップブロガーの意見をサクッと学べます。/ 【あんちゃさん辛口講座】ヤるサロンルーキー合宿レポート | うたかたサプリ buff.ly/2KfmKZ9 pic.twitter.com/bi0howGck4
posted at 20:04:58
マネーリテラシー入門記事、書いてます。/ 99%のサラリーマンが知らない、お金と資本主義のリアル。 : まだ仮想通貨持ってないの? buff.ly/2FbOUAt pic.twitter.com/JLa44D81hj
posted at 20:01:36
おぉ?豪華メンバー。どんなプロジェクトなんだろ。 twitter.com/junbhirano/sta…
posted at 19:38:26
お?しれっと話してたけど、イーサエモンはゲーム内の土地(マップ)販売も始めるんですね。Decentralandのようなイメージで発展していくのかな。攻めてるな。
posted at 19:33:32
「ゲーム3.0」についてEtheremonのファウンダーが話している。VRに加えて、ブロックチェーンによるオーナーシップが重要なコンセプトになる的な。ゲームアセットの所有権がユーザーに移り、リアリティが増すという話。まさに。#Ginco pic.twitter.com/bT0PjpRYaN
posted at 19:25:22
#ginco のイベント、Zilliqaの方が話している!次世代ブロックチェーンの注目プロジェクト。プレゼンはなんと日本語。日本市場のマーケティングも行っていくのかな? pic.twitter.com/a1SjkONnfV
posted at 19:07:40
「Ginco」のリリース記念イベントを遠隔で聞いてます。日本でシェア取りそうなモバイルウォレット。 ginco.io pic.twitter.com/cfy13uu8zh
posted at 18:44:47
すごい!これはアホだ! twitter.com/__BUNTA__/stat…
posted at 18:34:48
仮にこの記事がヒットして検索上位取れたら、余裕でディズニーランド代は回収できるんですよねー。ブロガーという商売はほんと面白いです。ミラコスタ泊まるか。。 twitter.com/ihayato/status…
posted at 18:25:45
入門編です。仮想通貨投資に関心ある方はどうぞ。/ GWは殺到する可能性あるんで、今のうちに仮想通貨口座作っておくといいかもね。 : まだ仮想通貨持ってないの? buff.ly/2qXpLFv
posted at 18:22:05
今度家族でディズニーランド行って「【クチコミ】0歳児連れ!家族5人でディズニーランド&ホテルに行ってみた」という記事を書こうとまじめに思いましたw twitter.com/marketer_z/sta…
posted at 17:42:29
これはいいな……w twitter.com/marketer_z/sta…
posted at 17:25:26
いいですね!文字だけのサムネは制作するのがラクなんですよねー。それだけです!w twitter.com/whiteshirt6412…
posted at 15:42:54
若い人向けの記事も拡充中。 /「アニメを作る仕事がしたい」という高校生に伝えたいこと。専門行く前に今すぐ作品を作ろう。 : まだ仮想通貨持ってないの? : www.ikedahayato.com/20180425/75369…
posted at 14:51:55
「お菓子屋さんになりたい」といって製菓学校に通うのは、ズレている可能性大。 お菓子屋になりたいなら、今すぐ作ってネットで売ればいいんです。どうせやるんですし。 その上で必要があれば、学校で学べばいい。
posted at 14:39:08
また「アニメを作りたい」といって「まず専門学校に通おう」とか思ってしまう人も搾取される可能性大。 そこで「まずは機材揃えて自分で短編アニメ作ってみよう」「わからないところはプロに聞いてみよう」と思える人は失敗しにくい。
posted at 14:38:20
「アニメを作りたい」といったときに、選択肢が「低賃金のアニメーター」しかない人はヤバイ。搾取されて終わる可能性大。 そうではなく「自分でアニメを作ってネットで発表してお金を稼ぐ」という道を選べる人は、大成功する可能性がある。 どっちも大変ですが、どっち選びますか?ということですね。
posted at 14:36:11
とにかく、常識を捨てて未来を想像することですね。 この50年で社会は変わったように、次の50年で大きく社会は変わります。 変化は避けられないので、よりよい未来を作るために動いていくのみ!ワクワクですな。
posted at 13:42:11
たとえば技術発展によって、エネルギーコストが無料に近づくと、それだけで経済のあり方は大きく変わるんですよね。 「電気代が無料の社会」は、ぼくが死ぬまでには来るんじゃないかな。そうなると、多くの人が無益な労働から解放されるはず。
posted at 13:40:52
現時点だけでいうと、はなっから「労働者」になるからダメなんでしょうね。 「クリエイター」なんだから、自分で原作者見つけて、アニメ作ってネットで発表すれば、十分お金は稼げるんじゃないですかね〜。 もちろんうまくやるのは前提ですが。 twitter.com/okanekozeni/st…
posted at 13:37:00
これも面白い観点。自分が好きなことをする人が増えれば増えるほど、嫌々仕事をする人の報酬は高まる可能性はありますね。まぁ、あんまり報酬が高まると機械に仕事を奪われる可能性も高まるんですが……。 twitter.com/marigold936/st…
posted at 13:29:37
これ別に労働者をバカにしてるとかではなく、「人間が働くより機械が働くほうが効率的」というケースが増えていくんですよ。実際そうなってますよね。これは避けがたい未来なので、その先にどういう社会を作りたいのか、それが問われているんです。ぼくは明るい未来を作りたいですね。
posted at 13:23:04
「みんなが好きなことをしたら社会が回らない」という幻想の根深さはヤバイものがあるな。ぼくはまったくそう思わないけどなぁ。 嫌々働く人が労働市場から退出した方が、社会の生産性上がるから、よりよい再分配が実現されやすくなるんじゃないかねぇ。日本はダメっぽいけど……。
posted at 13:21:43
まさにリプしている方がいらっしゃいますが、機械作るのが好きな人が作るんですよw ぼく作りたいですね。それが儲かるなら、資本家はお金も出すでしょうしね。 twitter.com/drfs333/status…
posted at 13:19:32
イケハヤが娘からこの質問をもらったら 「戦争をしてた時代とかに比べると、好きなことはやりやすくなってきたよ。進歩してるから。人間がやるべきではない仕事は機械に任せられるようになるから、好きなことやるといいよ。みんなが好きなことに打ち込める社会を作りたいよね」 ……と返すかな。
posted at 13:16:58
「全員が全員好きな事をしていたら、社会は回らない」というのは完全に思い込みなのに、みんななんでそんな幻想抱いてるんでしょうね?純粋に不思議。 子どもに「なんで?なんで回らないの?誰かが我慢しないといけないってこと?」とか聞かれたらどう答えるんだろう?
posted at 13:14:08
みんなぼくみたいにはならないですよw 人間の嗜好性は多様ですから。全員がブロガー目指すわけがないのです。 つまらん仕事はさっさとやめて、やりたいことをやればいいんですよ。そういう選択は、確実に取りやすくなっていますよ。 twitter.com/kabusaburou/st…
posted at 13:11:25
それはもう「全員が好きなことやっても、経済が回るような社会」を作ればいいんですよ。江戸時代と比べれば、だいぶいい社会になってきましたよねぇ。人間がやりたいくもない仕事は、どんどん機械に任せればいいのです。 twitter.com/attack_haru/st…
posted at 13:09:19
リサーチメモです。/ 1sat上場草コインの $NANJ , $VIPS の値動きメモ。 : まだ仮想通貨持ってないの? buff.ly/2FfyAi7
posted at 12:56:44
昨日CEに上場した草コイン$VIPS は出来高22億円くらいか。12satで安定。対DOGEマーケットがないので、1satから駆け上がっていったようですね。 この種のコインはババ抜き感あるからおすすめしないけど、がっつり儲けた人もいそうな感じ。 pic.twitter.com/KE3SqllFRu
posted at 12:23:57
これ超面白いので考察書いてみます! twitter.com/pareriva_d_tar…
posted at 12:12:40
たしかに!投げ銭やパトロンで食っていくというのもありですね〜。 twitter.com/ayatama76/stat…
posted at 11:07:41
「そうはいっても、誰も人間が働かなくなったらどうするの?」と思う方は、「今働いている人は、実は大半がアンドロイド」だと考えてみるといいかも。 人間はそのとき、どんな仕事をしているでしょう? 価値やマネーはどのようにして生まれ、流通するでしょう?
posted at 11:06:25
ぼくがそうしているように、ベーシックインカムが実現されても、人は結局働くんですよね。 価値を生み出すことには、それ自体に趣味性があるんです。本来的に楽しいんですよ、働くことって。 金のための労働から卒業しているぼくが、こうしたツイッターで弁舌振るってるのは象徴的ですね。
posted at 11:03:23
「金のためにつまらない仕事に消耗する」という状態が横行しているのは、今が過渡期だから。 ベーシックインカムが実現されたら、こういう非人間的な労働は消滅します。嫌々働く必要なくなるんで。 そうなったとき、人々がどんな仕事をするか。 「マネーの教科書」ではそんなテーマも書いていきます。
posted at 11:01:45
超普通に「お金のためにつまらん仕事を我慢して続けている人」はこれからヤバイと思うけどな……。 「労働者を愚弄するな」的な意見よこす人って、そうは思わんのかな? 沈没船の修理で消耗する愚かさを指摘するイケハヤの方が、よっぽど親切だと思うけどねぇ。ぼくはそう思って会社やめたし。
posted at 10:58:37
別に愚弄はしてませんが……w 労働者がいなくても利潤は得られますよ。そういう産業いっぱいありますね。 長期的に見たら、人間が労働力として使われることはさらに減っていくでしょう。 そういう未来が待ってるわけで、労働賛美する姿勢の方がヤバイと思う派ですな。 twitter.com/blacky758ex/st…
posted at 10:56:06
マネーの教科書、今日も5,000字ほど追記。4.4万字です。 明日からは第四章、資本主義の未来について書いていきます。けっこう面白いパートになるはず! (執筆中につき割引中) マネーの教科書:好きを仕事にするための資本主義論。note.mu/ihayato/n/n8cf…
posted at 10:52:33
NEMもそろそろ50円。この間40円超えたばかり。じわじわ上がっている感じでいいっすね〜。昨年仕込んだ分の含み益がどんどん増えていく。 pic.twitter.com/fgNEOJXapw
posted at 09:57:42
お金のための労働からどう卒業するか? 1. 低コストで生きる(ヒッピー) 2. 売れ続ける商品を作る(起業家) 3. 株や不動産で収入を得る(資産家) 概ねこの3つの道がありますね。同時に選ぶことも可能。
posted at 09:32:26
これからは「安定した収入を得る」というゴールは達成困難になっていく。 これからは「お金のための労働から卒業する」ということが、大衆的なゴールになるんじゃないかな。 若い人と話をする感じ、すでにそうなってる気もするけど。
posted at 09:30:13
サクッと書きました。/ 99%のサラリーマンが知らない、お金と資本主義のリアル。 : まだ仮想通貨持ってないの? buff.ly/2FbOUAt pic.twitter.com/rFEMnKJGjc
posted at 09:28:53
ぼくも入ってますが、このサロンいけてます。CJさんうまい。LINEグループでサロン運営するのはありですねー。 twitter.com/captainjacksan…
posted at 08:04:03
おー!安田さん本出すのか。これは買わねば。予約。/ 安田祐輔 の 暗闇でも走る 発達障害・うつ・ひきこもりだった僕が不登校・中退者の進学塾をつくった理由 を Amazon でチェック! amzn.to/2vF0Qvf @さんから
posted at 07:37:16
積み立ても続けますが、暴落用に100万円くらい現金残してるんですよ。また暴落が来たら、それ使ってETH買います。 twitter.com/Daiki_affi/sta…
posted at 07:20:17